グーグルアナリティクス
このページでは通販広告用語「グーグルアナリティクス」について説明しています。
グーグルアナリティクス
グーグルアナリティクス( Google Analytics)とは、Googleが提供する、無料のアクセス解析ツールです。Googleアカウントを開設することで、月間500万ビューまで無料で利用することができます。Webサイトの各ページにタグを貼りつけて解析を行う、Webビーコン型と呼ばれる解析方法を用いており、比較的容易に導入することができます。Googleが買収したUrchin社の高機能なアクセス解析ツールをベースに進化させていますので、他の無料ツールにはない高機能性を特徴としています。それに加えて、無料のアクセス解析ツールでは、多くのものが広告のバナーが表示されますが、グーグルアナリティクスでは、広告のバナー表示がされませんので、商用利用しやすいというメリットがあります。記録の保存期間も2年間と、無料ツールとしては、長くなっています。
Webサイトのアクセス解析は、効率的なWebサイトの運営や、広告効果の測定を行う上で欠かせないマーケティングツールです。グーグルアナリティクスでは、日々の訪問者、ページビュー、平均滞在時間、直帰率、新規セッション率、検索エンジン経由で訪問した際に使用されたキーワード、訪問者がサイトを訪れる前に閲覧していた参照元のサイトなどの情報を得ることができます。グーグルアナリフィクスを利用することで、コンバージョンに結び付いたユーザーの使用した検索キーワードなどを知り、SEO対策に役立てることができます。サイト内での行動履歴や離脱率の高いページ、ページごとの滞在時間を知ることで、離脱率の高いページのユーザビリティを改善したりするなど、Webページをリニューアルし、最適化を行うために役立てることができます。
グーグルアナリティクスは、グーグルのリスティング広告であるアドワーズと完全に統合されていますので、アドワーズ広告を利用している場合、投資収益率であるROIを確認することができます。Googleアカウントでは、月間500万ビューまでしか利用できませんが、アドワーズ広告のアカウントがあれば、無制限で利用することができます。
グーグルアナリティクスのデメリットとしては、Gooleのサーバーに、アクセス解析の情報が蓄積されること、一部のブログなどでは利用できないことが挙げられます。機能は多数ありますが、使いこなすことは難しく、サポートがない点には注意が必要です。